🐟 四万十川の恵みを五十年守り続ける「四万十屋」【高知観光ガイドタクシー】

🐟 四万十川のほとりで味わう本物の川料理「四万十屋」

高知県西部、清流四万十川のほとりに佇む「四万十屋」。 1967年の開業以来、半世紀以上にわたり川とともに生き、川漁師とともに歩んできた名店です。 天然うなぎを筆頭に、川えび・青のり・ごりといった四万十川ならではの恵みを、漁師料理として味わえる貴重な場所です。

🍽 お食事処 ― 四万十川を望む贅沢なひととき

二階のお食事処では、窓辺や縁側のテラス席から四万十川を眺めつつ、新鮮な川の幸をいただけます。 メニューは天然素材中心で、その日の仕入れにより変動。予約は不可ですが、一期一会の味覚を堪能できるのが魅力です。

名物・天然うなぎ料理

四万十屋の代名詞は、何といっても天然うなぎの蒲焼き。 四万十川の澄んだ水と苔を食べて育ったうなぎは、養殖とは一線を画す風味と食感を誇ります。 蒲焼定食(天然 6,950円~)、うな重(天然 6,600円~)などが人気で、遠方から通うリピーターも多く存在します。 ただし、天然うなぎは漁獲量が限られるため、数量限定での提供となります。

川えび・青のり・ごり料理

四万十川の副産物として愛される川えびの唐揚げや、青のりの佃煮ごり料理もおすすめです。 川漁師が日々獲る素材を活かした一皿は、ここでしか味わえない土地の記憶を呼び起こします。

🎁 お土産とお取り寄せ ― 四万十川を自宅でも

一階のお土産売り場では、うなぎ、川のり、川えびを用いた加工品や、地元特産の柑橘「ぶしゅかん」製品などを販売。 またオンラインショップでは、天然うなぎ蒲焼きや、贈答用として人気のうなぎちまきを数量限定で購入可能です。

📍 四万十屋 アクセス

※地図を拡大して目的地を入力すると、ナビとしてご利用いただけます。

❓ よくある質問(FAQ)

  • Q. 天然うなぎは必ず食べられますか?
    → 天然うなぎは漁獲量に限りがあり、日によって提供数が異なります。早めの来店をおすすめします。
  • Q. 予約は可能ですか?
    → 予約は受け付けておらず、当日先着順となります。
  • Q. 営業時間と定休日は?
    → 営業時間は10:00〜15:30(L.O.)、定休日は水曜日です。
  • Q. お土産は何がおすすめですか?
    → うなぎの蒲焼き加工品、川えび、青のり製品が人気です。
  • Q. オンライン購入は可能ですか?
    → 公式オンラインショップ(BASE)にて数量限定で販売しています。
📺 テレビ番組での取材も多数!
四万十屋はその独自の川料理文化から、これまで多くのテレビや雑誌に登場してきました。 特に天然うなぎ料理は観光特集で取り上げられることが多く、放送を見て遠方から訪れる方も増えています。

📝 追記:
「四万十屋」は、四万十川観光の拠点としても最適です。 川を眺めながら本物の川料理を楽しめる貴重な場所であり、観光と食の両面で心に残る体験を提供してくれます。

コメント