🏞️仁淀川屋形船 ― 「仁淀ブルー」を間近に体感する川上の旅【高知観光ガイドタクシー】

⛴️ 仁淀川屋形船 ― 静かに流れる“命の青”を巡る旅

清流として名高い高知県日高村の仁淀川。その透明な流れの中に映る緑と陽光から、いつしか人々は「仁淀ブルー」と呼び、写真や旅の目的地としても注目を浴びております。
この川をゆったりと遊覧できるのが、仁淀川屋形船 です。日高村本村を出発し、名越屋沈下橋付近まで往復約50分。11月2日にはお客様からご予約を頂戴しており、旅のご縁に深く感謝申し上げます。


📍 体験概要と魅力ポイント

  • 出発地: 高知県高岡郡日高村本村 209-1(株式会社屋形船 仁淀川)
  • コース: 本村 → 名越屋沈下橋付近 → 本村(往復)/所要約50分
  • 時間帯: 1便 09:00発・2便10:10発・3便11:30発・4便13:00発・5便14:30発・6便16:00発
  • 料金: 大人(中学生以上)2,000円/小人(小学生以下)1,000円/幼児無料(保護者1人につき)
💡 ポイント: 流れが穏やかな区間を選び、落ち着いた空間で自然美を堪能。水面が“仁淀ブルー”に染まる光景を、船上で約50分にわたり体験できる特別な旅です。

📸 なぜ「仁淀ブルー」が生まれるのか?

仁淀川の水質は、透明度・色彩・生物多様性ともに高い評価を受けており、四国で唯一「水質日本一」などの称号を何度も獲得しています。川底の砂利や石が光を反射し、深みある青緑のグラデーションをつくり出すことから、その清流が「仁淀ブルー」と親しまれる所以です。 屋形船からは、川面、川底、木々の反射といった複層的な光景を一望できます。サンルーフ効果のように、木漏れ日が船内に差し込み、水面の揺らぎがガラスの模様のように映る瞬間は、まさに“心洗われる時間”と言っても過言ではありません。


🥢 仁淀川“食”の楽しみ


– 鮎:清流に育まれた甘みと香り
– 手長エビ:川の恵みならではの歯応え
– ご飯・香の物・味噌汁…川旅の余韻を深めるセット
特に鮎を焼いたり蒸したりして仕上げた料理は、川の記憶をそのまま口に運ぶような味わいがあります。 川風に吹かれながら、両手で弁当箱を抱え、静かに流れを眺める。そんな体験は、旅の記憶に刻まれる“スローモーメント”になるでしょう。


🚨 安全・予約・運航に関するご案内

  • 12月〜2月は完全予約制(前日までに電話予約)
  • 天候・河川の増水等により、運行中止となる場合があります
  • 乗船定員あり。ご予約を強く推奨いたします
  • 駐車場あり/TEL 0889-24-6988 /FAX 0889-24-6989

※「仁淀川屋形船(株式会社屋形船 仁淀川)」の所在地です


❓ よくある質問(FAQ)

Q1. 50分だけで満足できますか?
A. はい。流れの緩やかな区間をゆっくり往復するため、川景色・鳥影・水面の揺らぎを十分に楽しめます。



Q2. 小さな子どもや高齢者も乗船できますか?
A. 幼児は保護者1人につき無料。安全管理・当日の水位状況確認を行っておりますので安心してご利用ください。

Q3. どの便がベストですか?
A. 午前9時便は光が澄み、透明な水面が最も美しく映ります。日差しを浴びた「仁淀ブルー」を狙うならこの便がおすすめです。


🌿感謝と締めくくり:
このたび11月2日にご予約いただいたお客様をはじめ、屋形船仁淀川様からのご紹介など、多くの皆様のご支援に心より御礼申し上げます。 仁淀川屋形船でのひとときが、皆様の旅に彩りと静かな感動を加えることを願っております。

コメント