投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

ダイヤモンドプリンセス来高

イメージ
  🌊 ダイヤモンド・プリンセス寄港 ✨ 8月19日、高知新港に豪華客船「 ダイヤモンド・プリンセス 」が寄港いたしました。 今年は1年間で100回を超えるクルーズ船の来高が予定されており、港は朝から活気に包まれております。 🚖 高知の観光地へ出発! 午前8時頃から正午にかけ、多くの観光客の皆さまが高知新港から出発されました。 桂浜・牧野植物園・高知城・龍河洞・ひろめ市場・仁淀川など、 高知市内や周辺の名所 へと足を運ばれます。 🌸 経済効果と感謝の思い 観光客の皆さまは、各観光地を巡られた後、出港の約1時間前には再び高知新港へ戻られます。 このクルーズ船寄港による経済効果は実に大きく、飲食・観光・交通など広範な分野に潤いをもたらしております。 とりわけ、私たち タクシー業界 も多大な恩恵を受けており、心より感謝申し上げます。 高知を訪れてくださる皆さま、本当にありがとうございます! これからも笑顔と真心でお迎えいたします。 ▶ 高知観光ガイドタクシー公式ホームページ ▶ ご予約・お問い合わせはこちら  

三井オーシャンフジより東京K様2名様

イメージ
三井オーシャンフジから高知の魅力を満喫 本日は 三井オーシャンフジ にご乗船のお二名様をご案内いたしました。 沈下橋 や にこ渕 の清流を巡り、 土佐の自然美 をご堪能いただきました。 🌊 沈下橋とにこ渕の絶景 まずは高知を代表する 沈下橋 へ。川面に映る景観を楽しみながら歩いていただきました。 続いて訪れた にこ渕 では、透き通る青の神秘的な滝壺に心癒されるひとときを過ごされました。 🍴 宮本鮮魚店での絶品料理 昼食は地元で評判の 宮本鮮魚店 へご案内。 名物「 カツオのたたき 」や、この時期ならではの「 新子の刺身 」をご堪能いただきました。 お二人とも大変喜ばれ、「 高知ならではの味覚 」とご満足のご様子でした。 🎨 土佐和紙工芸村くらうどを見学 最後に、伝統文化に触れる体験として 土佐和紙工芸村くらうど を見学。 和紙の繊細な技術に触れられ、 歴史と文化を感じる時間 となりました。 その後、無事に船へお戻りになり、本日の観光は終了いたしました。 土佐の 自然 ・ 食 ・ 文化 を一日で満喫していただけたこと、私どもにとりましても大きな喜びでございました。 ▶ 高知観光ガイドタクシー公式ホームページを見る ▶ ご予約・お問い合わせはこちら

東京から2名i様 天狗高原観光

イメージ
🏨 出発地: 伊野町・亀の井ホテル 布施ケ坂でひと休み、天狗高原で爽やかな高原時間|伊野町発着コース 亀の井ホテル → 道の駅・布施ケ坂(休憩) → 天狗高原(観光・食事) → 亀の井ホテル 伊野町の 亀の井ホテル からご出発し、 道の駅・布施ケ坂 で一休みの後、爽やかな風が心地よい 天狗高原 にて観光とご昼食。四国らしい雄大な景観を楽しみ、再び 亀の井ホテル へご到着の行程でございました。 🚌 伊野町・亀の井ホテルにてご出発 ロビーにて本日の行程をご確認。天候と道路状況を踏まえ、 安全第一のルート で出発いたしました。 ☕ 道の駅・布施ケ坂|休憩&お買い物 眺望のよい休憩スポットで小休止。地元の特産やお土産も充実しており、 ドライブの合間に最適 なひとときをお過ごしいただきました。 ⛰️ 天狗高原|高原散策とご昼食 爽やかな風が抜ける高原で、 広がる草原と稜線の眺め を満喫。ご昼食は高原ならではの景色を望みながら、ゆったりとお召し上がりいただきました。 🏡 亀の井ホテルご到着|本日のご乗車ありがとうございました 復路は景観を楽しみつつ安全運転でホテルへ。 高原の余韻 を胸に、穏やかな一日を締めくくりました。 ...

東京H様 仁淀ブルーへ路線変更|沈下橋・高知アイス・中津渓谷をめぐる(牧野植物園迎え→高知空港)

イメージ
🌿 牧野植物園にてご出発 東京の H様 を園内入口付近にてお迎え。天候とご体調を確認のうえ、最適な巡回順にて本日の行程を再構成いたしました。 🔄 コース変更|龍河洞 → 仁淀ブルーへ 当初の 龍河洞観光 は取りやめ、 仁淀川流域の清流と渓谷美 を楽しむプランへ。水辺の見頃や道路状況を勘案し、 沈下橋 → 高知アイス → 中津渓谷 の順でご案内する構成にいたしました。 🌉 沈下橋|四国らしい原風景を歩く 欄干のない素朴な橋上から、清らかな流れと山並みを一望。 川風と静寂 が心地よく、四国の暮らしに根ざす風景をご体感いただきました。 🍨 高知アイス|お気に召したひと口の涼 仁淀川を望むロケーションで 高知アイス をお楽しみいただきました。 大変お気に召されたご様子 で、清涼感ある甘さが旅路のよいアクセントに。 ☔ 中津渓谷|清流と滝、そして一時のにわか雨 透きとおる水音と苔むす岩肌が美しい 中津渓谷 へ。途中 にわか雨 に見舞われましたが、 折りたたみ傘 をご携行されており、足元に留意しつつ観賞を続けることができました。 🚗💬 車...

東京K様ご夫妻ご案内|中津渓谷・佐川町・633美の里・にこ淵・沈下橋(三翠園発着)

イメージ
  三翠園ご出発|中津渓谷〜佐川の町並み〜633美の里〜にこ淵〜沈下橋〜三翠園 東京からお越しのK様ご夫婦を三翠園にてお迎えし、 中津渓谷 、 佐川町の歴史情緒ある町並み(牧野富太郎生誕地) 、お買物が楽しい 道の駅 633美の里 、 仁淀ブルーの名所・にこ淵 、そして四国らしい風景の 沈下橋 へとご案内いたしました。終日、和やかなお時間をご一緒できましたこと、厚く御礼申し上げます。 🏨 三翠園にてご出発 朝、三翠園ロビーにてK様ご夫婦をお迎えいたしました。天候やご体調を確認のうえ、本日の最適ルートをご提案し、安全運転で出発いたしました。 🏞️ 中津渓谷|滝と清流が織りなす涼景 透きとおる流れと岩肌のコントラストが美しい 中津渓谷 へ。遊歩道を進むごとに、滝のしぶきと木々の香りが心地よく、写真撮影にも最適でした。足元にご留意いただきつつ、清涼な空気を満喫していただきました。 🌸 佐川町の町並み|牧野富太郎生誕地 酒蔵が連なる歴史的街並みを散策しつつ、 牧野富太郎博士ゆかりの地 をご案内。季節の植生や土佐の文化史にも触れ、ゆったりと町歩きをお楽しみいただきました。 🍦 道の駅 633美の里|お買い物&アイス休憩 地元の名産や手しごとの品々が充実しており、 「大量にお買い物」 とのご所望にもしっかりお応えできました。休憩にはひんやりとした アイス で一息。仁淀川エリアの清涼感を感じながら小休止いたし...

ダイヤモンドプリンセスからのS様 沈下橋~高知アイス~道の駅~にこ渕~高知市内の旅

イメージ
ダイヤモンド・プリンセス寄港――東京都・不動産会社S様(2名)と巡る「名越屋沈下橋・高知アイス・にこ淵」 本日は、 ダイヤモンド・プリンセス で高知へご来航の 東京都の不動産会社S様(お二人) をご案内いたしました。 名越屋沈下橋から始まり、高知アイス、そして前日までの雨で水量豊かな にこ淵 へ。 お帰りは道の駅に立ち寄りの後、高知市街でご下車、その後はクルーズターミナルへご帰船となりました。 透明感あふれる清流と甘味、そして迫力ある滝を満喫いただけた一日でした。 本日の行程 名越屋沈下橋 :仁淀川の澄んだ流れと橋上の爽快な風景を散策。 高知アイス :川沿いのロケーションでひと息。 「大変美味」 とお喜びのご様子。 にこ淵 :先日来の雨により滝は見事な水量。轟音と飛沫が作るダイナミックな景観に感動。 道の駅 立ち寄り :地元の特産・お土産をチェック。 高知市街でご下車 → ご帰船 :市内でのご用事後、クルーズ船へ。 旅のハイライト 名越屋沈下橋では、水面のきらめきと抜けるような山の緑が印象的でした。高知アイスでは、川風に吹かれながらのひと口が格別。 にこ淵では増水により滝の表情が一変し、迫力のある景観をご覧いただけました(足元に注意し、安全第一でご案内)。 ご挨拶 S様、このたびはご乗車まことにありがとうございました。次回は四万十・中津渓谷方面や、 季節の花が見頃を迎えるモネの庭などもぜひご検討ください。高知ならではの景観と味覚を、引き続き心を込めてご案内いたします。 ▶ 公式ホームページを見る ▶ ご予約・お問い合わせはこちら

神奈川からダイヤモンドプリンセスで御来航のファミリー6名のO様高知城〜牧野植物園〜桂浜

イメージ
ご縁ふたたび。ベリッシマ欠航の年を経て――O様と巡る「高知城・牧野植物園・桂浜」 昨年、クルーズ船「ベリッシマ」が神戸でのトラブルの影響により高知港へ入港できず、観光が叶わなかった折にご予約くださっていた 神奈川県のO様 。このたび改めてご依頼を賜り、ついに無事に高知観光をご一緒することができました。 ちょうど よさこい祭り とクルーズ寄港が重なり市内は大変な混雑でしたが、時間配分と動線を工夫し、予定どおり充実の一日となりました。 本日の行程 高知城 :天守と石垣の美しさ、追手門からの凛とした景観を堪能。 高知県立牧野植物園 :多彩な草花と緑陰の散策路。企画展示もゆったり拝見。 桂浜 :太平洋の水平線と坂本龍馬像。海風を感じつつ写真撮影。 見どころハイライト 高知城では、現存天守ならではの歴史的風格に触れていただき、牧野植物園では季節の花々と学びの展示をゆっくり観賞。 桂浜では打ち寄せる波音と広い空が旅情を深め、O様にも大変お喜びいただけました。 混雑のなかでのご案内工夫 駐車混雑を踏まえ、各所の 到着時刻を前後調整 し、待ち時間を最小化。 徒歩動線を短縮 できる降車ポイントを選定し、観覧時間を確保。 市内渋滞に合わせ 復路ルート を柔軟に切替え、スムーズに移動。 最後に 昨年の無念を晴らす形で、こうして高知の魅力をご案内できましたこと、運転手冥利に尽きます。 O様、改めてのご用命を誠にありがとうございました。次回は四万十・仁淀ブルー方面もぜひご一緒できれば幸いです。 ▶ 公式ホームページを見る ▶ ご予約・お問い合わせはこちら

【台湾から2名 L様 竜串海洋館〜足摺岬〜四万十ポーク】

イメージ
雨の四万十・足摺めぐり──竜串の海洋館と足摺岬・金剛福寺 本日は中村駅よりご乗車いただき、誠にありがとうございました。あいにくの雨により屋形船は見合わせとなりましたが、 代替として竜串の海洋館へご案内。連休で大変な賑わいの中、無事に入館でき、多彩なウミウシの展示に大いに感心いただきました。 続いて足摺岬で迫力ある海景を眺望し、四国八十八箇所第三十八番札所・金剛福寺を参拝。途中、昼食は混雑で入店できませんでしたが、 最後に「道の駅 ゆういんぐ四万十」にて念願の 四万十ポーク丼 をご堪能いただきました。 旅の締めくくりは高知市内ホテルまで安全運行でお送りしています。 本日の行程(概略) 中村駅 発 竜串・海洋館(観覧:ウミウシなど多彩な展示) 足摺岬(海原と断崖の景観鑑賞) 金剛福寺(参拝) 道の駅 ゆういんぐ四万十(四万十ポーク丼) 高知市内ホテル 着 本日のハイライト 雨でも楽しめる屋内観光: 竜串の海洋館で充実の展示を満喫。 ダイナミックな自然美: 雨模様が際立たせる足摺岬の迫力。 静謐な参拝時間: 金剛福寺で心落ち着くひととき。 ご当地グルメ: 道の駅で“四万十ポーク丼”を堪能。 混雑時のご案内メモ 連休や繁忙期は飲食店の待ち時間が長くなる傾向がございます。 (1)候補店を複数用意 、 (2)道の駅・物産施設の活用 、 (3)移動動線に合わせた時間調整 により、 雨天でも快適にお過ごしいただけるよう当方で柔軟に行程を最適化いたします。 ▶ 公式ホームページを見る ▶ ご予...

高知の魅力てんこ盛り

イメージ
高知の魅力 てんこ盛り|高知観光ガイドタクシー 高知の魅力 てんこ盛り  📞 TEL問い合わせ 🗓 予約する 🖥 Web予約 ❮ ❯ 高知観光公式 高知食事 高知宿泊 仁淀ブルー 質問する 予約する Web予約 高知西部 高知東部 香川観光 愛媛観光 四国観光

オーダーメイド&お勧めプラン

イメージ
高知観光ガイドタクシー|フリープラン オーダーメイドプラン お客様のご希望に合わせて作るオーダーメイドプラン。高知市内観光(高知城・桂浜・牧野植物園ほか)、仁淀ブルー観光(沈下橋 にこ淵 仁淀川屋形船 等)、東部観光(モネの庭・岩崎弥太郎生誕地・室戸岬)、西部観光(四万十川・足摺岬・竜串海岸・海洋館)、各種ご送迎など、多目的にご対応いたします。 料金: 1時間 6,300円(税込)×ご利用時間=運賃料金(税込) お迎え場所 県内外の各所を自由指定(高知空港・高知駅・ホテル等)へお迎え可能。 ただし、発着地いずれかは高知交通圏内とさせていただきます。 高知市内観光コース 2時間例: 指定場所→はりまや橋→桂浜→高知城下車  12,600円(税込) 3時間例: 指定場所→高知城→はりまや橋→桂浜→竹林寺 等  18,900円(税込) 仁淀ブルーコース 4時間例: 高知市内→仁淀川→名越屋沈下橋→高知アイス→にこ淵→市内  25,200円(税込) 5時間例: 高知市内→仁淀川→名越屋沈下橋→高知アイス→にこ淵+中津渓谷→市内  31,500円(税込) 四万十川・足摺岬コース 6時間例: 屋形船で昼食&船下り→佐田沈下橋→竜串・足摺散策→金剛福寺→足摺宿泊  37,800円〜(税込) ※屋形船の昼食は前日予約となります 高知県東部【モネの庭・安芸】コース 6時間例: 岩崎弥太郎ゆかり→モネの庭→室戸岬周辺ほか  37,800円〜(税込) ドルフィンセンター・室戸廃校水族館など追加可(延長別途) クルーズ船コース【高知新港】 ...